組合のふさなり生産への取組は、2015年に遡ります。高知が生んだ偉大な植物学者「牧野富太郎」の愛弟子である竹田功氏※が密かに標本として遺していた種籾を、息子の竹田順一氏が高知県香美市香北町谷相の農家に託したことから始まりました。
標本を託された農家は試行錯誤の末、2015年の春、発芽に成功します。長い保存年月が経った種籾でしたが、流石は植物学者の遺品です。栽培を託された1年目に見事に発芽しました。
稲は、すくすくと育ち、その年の秋には、驚く程良い香りを放つ見事な稲穂へと成長したのです。
翌年の2016年には、「志」に賛同した地元農家が加わり、「ふさなり生産組合」を結成しました。
2017年になって、販売組織を充実させるために、事業プロデュース役として、サンコーエーシーピー株式会社の服部栄二郎氏が加わりました。